第12期
栄養医学指導師 養成講座2019
講義名・講師の先生
第1回
- 4月21日
(日曜日) - ※オリエンテーション
➀ 医療の常識の真実と未病について(田中 秀一先生)
② Choosing Wisely 他人任せにしない聡明な医療選択(小泉 俊三医師)
③ 分子整合医学から生化学と最新の栄養学(畠山 昌樹医師)
第2回
- 5月19日
(日曜日) - ④ 細胞分子生物学/細胞構成分子(畠山 昌樹医師)
⑤ 血液検査データの読み方 Ⅰ(満尾 正医師)
⑥ 血液検査データの読み方 Ⅱ(満尾 正医師)
第3回
- 6月16日
(日曜日) - ⑦ 栄養学とその問題点~薬剤学の視点から~(内海 聡医師)
⑧ 症例から学ぶメデイカルカウンセリング(水木 さとみ先生)
⑨ ビタミン類/ミネラル類(畠山 昌樹医師)
第4回
- 7月14日
(日曜日) - ⑩ 精神医学の実態~セカンドオピニオンDr提言~(内海 聡医師)
⑪ 炎症とマイクロバイオーム(有馬 よう子先生)
⑫ デトックス detoxification(解毒)(有馬 よう子先生)
※講義終了後に懇親会開催(希望者のみ)
第5回
- 8月 4日
(日曜日) - ⑬ 腸内フローラと免疫力~腸健康法~(藤田 紘一郎医師)
⑭ 便秘症を治す(水上 健医師)
⑮ 生活習慣病の指導法(畠山 昌樹医師)
第6回
- 9月15日
(日曜日) - ⑯ 融合医学と養生(中田 英之医師)
⑰ がん制圧の法則と臨床について(和田 洋巳医師)
⑱ がん、生活習慣病を撃退するいのちの食事(和田 洋巳医師)
第7回
- 10月13日
(日曜日) - ⑲ 減薬・断薬の臨床について(内海 聡医師)
⑳ 遅延型フードアレルギー検査と臨床治療(上符 正志医師)
㉑ 総合ホルモン検査と臨床治療~副腎疲労症候群~(上符 正志医師)
第8回
- 11月 3日
(日曜日) - 修了試験 13時15分~14時45分
休憩 14時45分~15時00分
修了試験 15時00分~16時30分
合格発表
- 12月 1日
(日曜日) - Diploma 10時30分~11時00分
(合格証は、当協会会員のみに発行いたします)
- ※開催日、講座内容及び講師の先生が変更になる場合がございます。
※欠席された時の補講はございません。予めご承知ください。
第12期 栄養医学指導師 養成講座2019終了
12月1日(日)Follow-up 栄養医学オープンセミナー2019
11時30分~13時00分 『食品表示の読み方解析~ここがポイント~』(講師:中戸川 貢先生)
休憩
14時00分~15時30分 『健康寿命延伸の在宅医療と栄養』(講師:畠山 昌樹先生)
こちらから ⇒ 栄養医学オープンセミナー2019
2020年は、東京オリンピックをお祝いし栄養医学指導師 養成講座は お休み。
医療がかわる ~対症療法から根治療法・未病医療~