年別アーカイブ: 2018年
栄養医学指導師 養成講座2018 受講体験記
2018年11月30日
第11期 受講体験記 2018年 K T (歯科医師) 今回受講のきっかけは内海先生のSNSでした。 私は歯科医師でありながら普段の日本の医療制度における 診療に 疑問を持たずにいられず、本当の答えを求める日々を 過ご …
栄養医学指導師 養成講座2018試験合格者
2018年11月25日
第11期 栄養医学指導師 養成講座2018試験合格者 有田大介様(東京都)、加藤友季子様(静岡県)、 志賀明子様(東京都)、清水ゆかり様(岐阜県)、 高橋浩司様(北海道)、谷村紀香様(奈良県)、 中澤祥子様(東京都)、比 …
Follow-upと年会費の件
2018年10月1日
栄養医学指導師の皆様へ Follow-up (栄養医学オープンセミナー)開催と年会費のお知らせです。 Follow-Upの受講は、更新に必要なセミナーです。「栄養医学指導師は継続して学ぶことが重要なので、毎年開催されるF …
食事医学指導師 認定講座 試験合格者
2018年4月1日
食事医学指導師(畠山昌樹医師の実践指導) 試験合格者 井上嘉子(兵庫県)、神津民子(愛知県)、小島悠美心(東京都)、志賀明子(東京都)、鈴木雅子(東京都)、永倉美智子(東京都)、二本柳舞(東京都)花形博子(山梨県)、平野 …
食事医学指導師 受講体験記 2018年
2018年3月30日
実践指導:畠山昌樹医師 Y.K (鍼灸師) 鍼灸師をしております。 開業して、整形外科疾患こそ、実は代謝異常や栄養失調、薬害など、原因が運動器そのものに起因しないものだと気が付き、なぜそうなったかと言う理由を考え、もっと …
食事医学指導師 受講体験記 2018年
2018年3月23日
実践指導:畠山昌樹医師 Y.I (管理栄養士) 「MCTオイルダイエットの指導師の資格」と聞いても正直ピンときませんでした。 本来英語の「diet」とは、日常的な食事・食べ物を意味しますが、厚生労働省のサイトにもある通り …
栄養医学オープンセミナー2018
2018年3月20日
受講者募集のご案内 日々進化する医療の現実を、時代に適応した知識として、最新の話題をお知らせしたいと思います。今回も素晴らしい講師の先生をお迎えすることが出来ました。 皆様のご参加をお待ちしております。 開催日:2018 …