受講者募集のご案内
日々進化する医療の現実を、時代に適応した知識として、最新の話題をお知らせしたいと思います。今回も素晴らしい講師の先生をお迎えすることが出来ました。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日:2018年12月2日(日)11時30分~15時30分
開 場:10時45分~
会 場:BIZ新宿(東京都新宿区西新宿6丁目8番2号)こちら ⇒ 会場/
募集人数:40名 お申込み順です。
Contents
講義(Ⅰ)、11時30分~13時00分
「食品添加物ワーストランキング」
講師の先生:中戸川 貢先生(食品加工コンサルタント)
「食品添加物ワーストランキング」
アメリカの「日清カップヌードル」は、日本と違い、化学調味料のグルタミン酸ナトリウムが不使用になりました。アメリカでは「できるだけ自然なものを食べたい」という消費者ニーズが高まっているからなんですが、日本は遅れてしまいました。
日本は世界でも有数の「添加物大好きの国」ではないかと思いますが、日本人にその自覚はありません。さまざまな危険性が指摘されているので、できれば避けたい添加物ですが、コンビニやスーパーの加工食品を利用する人は、避けきれないのが現状です。
4大添加物「化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料」の実態は?
発色剤の本当の役割とは? たん白加水分解物や酵母エキスとは何なのか? カツオ節より煮干しでダシをとったほうがいい? トランス脂肪酸はどこに隠れてる? など、気になる食品添加物について、ランキング形式で解説します。
講師の先生:中戸川 貢先生
中戸川 貢(なかとがわ みつぐ)先生
プロフィール
1969年神奈川県出身 長岡技術科学大学 生物機能工学 工学修士
食品機械メーカーや、酒蔵、醤油蔵、お餅メーカー勤務を経て、
2009年より4年間、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」の調査員を務め、
主に加工食品のミネラル成分や、食品添加物「リン酸塩」を調査。
現在は食品加工コンサルタント、加工食品ジャーナリストとして活動中。
全国各地で「現代の食事はミネラル不足」、「食品添加物ワーストランキング」、
「間違いだらけの調味料選び」、「食の安全と安心」について講演。
講演DVD「中戸川貢の食育セミナー」(第1回~第5回)発売中。